2022年度 スローガン
一致団結
~信じよう。己を、仲間を、そして地域の力を~
理事長所信
はじめに
2022年度理事長
小笠原 拓也
【分断を乗り越える】
新型コロナウイルスは人々の健康、命を脅かすだけではなく、人と人との間に深刻な分断を生み出しました。「県境、居住地による分断」「生活環境、職業の違いによる分断」「感染対策に対する考え方の違いによる分断」。数を挙げればきりがない程の分断を生み出し、人々の前進する力の障壁となっています。多種多様な価値観がある中で同じ目的に向かって前進するにはまずは互いの考えを理解すること、自らの正義の反対は悪ではなく別の正義があることを忘れてはなりません。この分断は世界中、日本国内、そして塩尻市のような地方都市であっても深刻化しています。今まで考えて来なかった角度から地域、人々の心に思いを寄せることもより重要となっています。地域のリーダーとしての矜持を持って徹底的に議論を行い、現実から目を反らすことなく、地域の課題に真摯に向き合い、明るい豊かな社会へ前進することができる事業を展開致します。【希望を見出すまちづくり】
青年会議所と同様にまちづくりに関わっている組織は塩尻に多く存在しています。それぞれの組織が真剣に地域の発展、賑わいを願い、時には組織と組織が手と手を取り合いながらこの地域に活力を生み出してきました。例年市民が心待ちにしてきた多くのイベントもコロナ禍の影響で主催者は昨年、一昨年と厳しい選択を迫られています。そんな状況下、塩尻青年会議所は昨年度、史上初の「オンラインしおじり玄蕃まつり」を実行委員会の中心となって開催し、成功へと導きました。周辺各地の代表的な夏祭りが中止となる中、新たな手法でのイベント開催は塩尻以外の方々からも注目を集めました。開催の手法に捉われることなく背景と目的を芯に据えた失敗を恐れぬ挑戦は、まさしく青年会議所のあり方そのものであると考えます。本年度についても他団体と手を取り合い、その時の情勢に合わせた手法を用いて希望を見出す事業を展開致します。【伝統競技による青少年の心身の育成】
2021年、一年延期の末、「東京オリンピック・パラリンピック2020」が開催されました。開催までのプロセス、運営方法については賛否両論あれ、選手の活躍に世界中が熱狂し、大きな感動を呼びました。同様にインターハイや全国高校野球選手権大会に代表されるような青少年が躍動する大会についても観客、飲食などを制限し、また大会中にも運営方法を試行錯誤しながら開催をされています。塩尻青年会議所は毎年「わんぱく相撲中信大会御嶽海場所」を開催し、地域の青少年の健全な育成の一助となっています。昨年についても一昨年と同様、残念ながら開催を断念しましたが、開催を前提とした告知を行い、開催基準を明確化したことにより、大きな混乱を招くことなく、この先もこの地域で大会が開催されることを選手、保護者に示すことができました。県大会運営の主管についても本年度は塩尻青年会議所が行います。本年度も実行委員会と連携し持続可能な運営方法を模索しながら青少年の心身を向上させる大会を開催致します。【裾野を広げる会員拡大】
本年度、塩尻青年会議所はおよそ20名の会員でのスタートです。半数の10名が理事となり、今までの組織体の数、事業の数をある程度見直さなければ維持することが難しい人数となって参りました。会員の減少は組織の力、地域に対する発信力を失うだけでなく、現役会員のモチベーションすら奪いかねないものです。しかし、この20名という会員数ですが各地の青年会議所の活動圏域の人口比で比較すると悲観するほど少なくはありません。今の時代、会員拡大を推進していく上で、会員候補者が入会を踏みとどまってしまう障壁の一つに年会費が挙げられます。「自らが住み暮らす地域を良くしたい」「同じ志を持った同年代の仲間が欲しい」。願いや思いは会員となる資質を備えているにも関わらず中に入って活動をしないまま入会できる年齢を超えてしまうことは地域、会員候補者にとって大きな損失となります。本年度は本格的に準会員制度について議題のテーブルに乗せ、新たな切り口による会員拡大の仕組みづくりを行います。会員一人ひとりが会員拡大をする意義を理解し、手法、ツールを一新すると共に、理解を深める研修事業を開催し新たな同志の輪を拡げて参ります。 また、会員拡大には我々現役会員が会員候補者の気持ちに立って常日頃から活動していくことが最も重要です。「この人たちと一緒に地域を良くしたい」「入会したら自分自身大きく成長できるかもしれない」。会員候補者の目線から入会した後の明るいイメージが見えなければそもそも入会へのスタートラインに立ってもらうことすらできません。今一度、会員一同JC運動のみならず、日々の日常についても身を引き締めて行動して参ります。【変化を恐れぬ組織改革】
この塩尻青年会議所が54年の長きに渡りこの地域に存在しているという事はその時代背景に合った組織改革を重ねて来られてきたからです。「時代に即した定款、規定の変更」「公益法人格取得による議論や決断」「パソコンが普及したことによる会議のペーパーレス化」「通信機器の進化による伝達方法の変化」等、先輩諸賢はその時々の時代背景に合わせ自分たちの信じる道を多くの議論を重ねながら試行錯誤して歩んで来られました。青年会議所は基本的に単年度制の組織です。毎年役職が入れ替わることにより組織がリフレッシュされ、新たな試みにチャレンジすることを目的とした単年度制であり、対外事業についてはその年々の委員会の個性が反映されそのメリットを大きく生かすことができていると考えます。しかし内向きの活動である会務運営や会議体、組織の在り方については近年腰を据えて議論がなされていません。夫婦共働き家庭の増加や家庭内での夫婦役割の変化により企業であれば生産性の向上による「働き方改革」が求められています。また本年度もコロナ禍により更なる活動の制限も十分に考えられます。「JCだから仕方がない」という考えはもう通用しません。家庭や会社に理解されない組織であっては自己の成長も臨めません。本年度は、今この時代にこの手法が最善なのか、この手法の方がより効率的な議論ができ、もっと良い効果をこの地域に与えることができるのではないかという事を会員一人ひとりが主体性を持って考え、変化を恐れず自信を持って活動できるような体制、マインドづくりを行います。【ネットワークを活かした成長の機会】
青年会議所は世界128の国や地域に存在し、日本全国でおよそ690の会員会議所、長野県内には塩尻青年会議所を含めて17の会員会議所を有する非常に大きな組織です。それぞれの地区や都道府県で出向者による協議会が組織され会員同士のネットワークを構築しています。同年代の他の地域で活躍する同志と触れ合い、一つの目的に向かって議論を交わす経験は青年会議所ならではの成長の機会となります。その学びから得た経験は自己の成長だけでなく、塩尻青年会議所、さらには間接的に塩尻地域の発展に結びつくものです。近年ではオンラインでの会議も主流となり、移動時間をかけずとも同志と触れ合う時間を作ることができるようになりました。一歩踏み出し、地域に還元できる学びを得ることができるように積極的、能動的に出向、対外活動に参加し成長の機会を掴んで参ります。【結びに】
私たちの行動によって地域の未来が大きく変わる。そんな時代の岐路に私たちは立っています。不確実性の高い時代だからこそ、価値ある理想を掲げ、それを心から信じ、一致団結して行動することが大切です。理想を掲げ、それを達成することは簡単なことではありません。積み重ねてきた歴史を正しく理解し、己の信じる道を貫くことで、一人では成し得ることが困難なことも、信念を持った行動が周囲の共感を呼び、地域の未来を変えるのです。時代や組織を超えて、私たちは誰かに支えられて生きています。私たちは過去からの信念と行動の積み重ねによって生かされていることに感謝し、青年らしく行動し、次世代がより明るく豊かになる運動を通じ、一人ひとりが地域を牽引するリーダーとなれるよう自己成長に励んで参ります。基本方針
塩尻の未来を真剣に考え、新たな時代を切り開く矜持を持ち、互いに信頼し、一致団結して前進できる組織作りを行う。重点活動
- 分断を乗り越えまちが前進する事業の開催
- 第47回しおじり玄蕃まつりの運営
- わんぱく相撲中信大会御嶽海場所の開催
- わんぱく相撲長野県大会の運営
- シニア会との親睦事業の開催
- 裾野を広げた会員拡大の推進
- 変化を恐れぬ組織改革の推進
組織図
委員会紹介
想い育成委員会
委員長
立石 宗一郎
基本方針
昨年、一昨年と世界中が新型コロナウイルスにより大きく苦しめられました。我々が生活している塩尻市も例外ではありません。ほぼすべてと言っても過言ではないほどの経済活動が停滞、もしくは一時休止に追い込まれ、県をまたいでいれば家族とまともに会う事ですら難しい状況でした。新型コロナワクチンの普及と共に経済活動の再開、県をまたいだ移動等は少しずつ緩和に向かう事が期待されてはおりますが、今まで通りには物事を進める事が困難な状況にある事には変わりありません。そんな中で、我々塩尻青年会議所に求められている事は何でしょうか?私は、今までとは違う「変化」を生み出すきっかけ作りが求められていると思います。 では「変化」を生み出すきっかけ作りとは実際にどんな事を示すのでしょうか?様々な側面の考えがあると思いますが、私は「想い」が重要なのではないかと考えます。街を元気にしたい、子供にとってベストな環境を与えたい、事業を成功させたい、家族みんなで旅行に行きたい、気兼ねなくみんなで飲み歩きたい等「想い」の形や方向性は様々ですが、「想い」の達成がゴールにあるからこそ、人は「変化」しなければ「想い」が達成できない事に気づくのではないでしょうか? それでは、この「想い」を強く、大きくするきっかけはどう作るのかという事です。それは挑戦や努力に対する成功体験、もしくは「想い」を共有する仲間を増やすほかありません。ポストコロナを見据えて行く中でコミュニティーを拡大し、協力体制を強化しながら「想い」で繋がれた強い絆を作って行く動きは間違いなく起こってきます。「想い育成委員会」は「変化」を生み出すきっかけづくりを“まちづくり”、“青少年育成”の2つの側面から事業の実行をして行きたいと考えております。 5月には昨年、一昨年は残念ながら開催が出来なかった「第29回わんぱく相撲中信大会御嶽海場所」を開催します。青少年に日本の伝統的な競技としての相撲に取り組む中で、練習による身体の健全化、礼儀を重んじる文化を学び、心身共に成長をしてもらう事で未来を担えるような人材を目指せる土台を作ってもらいます。また、6月には「第3回わんぱく相撲長野県大会」を塩尻で開催します。長野県の各地から全国大会の出場をかけて多くの参加者が出場する為、レベルの高い試合を観戦する事で競技に関わる青少年の視座を高める事が出来ます。大会の出場者のみならず観戦する青少年も含め、更なる育成の機会を提供します。 7月には「第47回塩尻玄蕃まつり」を開催します。昨年はリアルでの開催は出来なかったものの、塩尻青年会議所の新たな挑戦として、「オンラインしおじり玄蕃まつり」を行い市民の皆さんに笑顔と活力を与える事が出来ました。今年に関してはまだ新型コロナウイルスの影響がどうなって来るかまだ分かりませんが、今までの様式にとらわれず、笑顔と活力を与えられる楽しい場所と時間の提供をします。 10月には塩尻市民が「団結」出来る事業を実施します。ポストコロナという新たな道を進んで行く中で今まで以上に不安定な未来となる事が予測されます。ただし、それは言い換えれば自分達で切り開いていける未来の選択肢が増えるという事です。「想い」をもって自分達が向かいたい方向に「変化」を起こして行く為には、様々は意見を取り入れながら本気で意見をぶつけ合い、それを実行して行く覚悟を持った仲間を増やして行く事が欠かせません。事業を通して未来の塩尻市が明るく豊かになっていける「変化」のきっかけを生み出します。 7月には、「第45回塩尻玄蕃まつり」を開催します。2020年は多くの市民から中止を惜しむ声が聞こえてきました。当たり前が当たり前でなくなった瞬間、改めて玄蕃まつりが「地域の活力と笑顔の象徴」となっていたと感じています。今回は、新しい生活様式の中でも、あらゆる年代層の方々が玄蕃祭りに参加し、その価値を再認識し、地域の愛着につながる機会を共に作り出していきたいと思います。 10月には「仕事の価値の振り返り&プレゼン事業」を実施します。日本では「やりがいを持って働いている」人の割合が6%と先進国の中で最も低いと言われています。その背景には、「リフレクション(振り返り)」を行う機会が少なく、経験から得る学びの質が低いことがあります。今回は、塩尻市内で働く従業員の方が、普段の仕事を振り返り、その価値を言語化し、外部へ発信する機会をつくります。結果、仕事や会社に対するモチベーションの醸成や企業価値の向上、そして次世代への発信も通じて、地域の次の担い手育成にもつなげていきます。 12月には「クリスマス会」を開催します。繋がりが必要とされる時代だからこそ、日ごろの活動に理解をしてくれ、支えとなってくれている家族やパートナーに感謝を示し、楽しんでもらえる時間を演出します。 上記の事業を実行して行く中で、地域の皆様に対して、塩尻青年会議所の在り方を伝えていくと共に、メンバー、事業への参加者の「想い」を強く、大きくしていく事を「想い育成委員会」で実行して参ります。塩尻青年会議所には54年間の歴史があります。この長きにわたり日々活動を継続して来られた先輩諸賢の皆様に敬意と感謝を示すと共に、そのバトンを引き継ぐものとして小笠原理事長の下、委員会メンバー「一致団結」して取り組んで参ります。1年間、どうぞ宜しくお願い致します。年間事業計画
- 5月委員会事業「第29回わんぱく相撲中信大会」
- 6月委員会事業「第3回わんぱく相撲長野県大会」
- 7月委員会事業「第47回塩尻玄蕃まつり」
- 10月委員会事業「塩尻市民が「団結」出来る事業」
- 12月委員会事業「クリスマス会」
- 会員拡大の推進
総務委員会
委員長
原 明彦
基本方針
2020年から、新型コロナウイルス感染症が発生し、社会のあり方や、暮らし方、仕事についてもその価値観や様式が大きく変わり早くも2年が経とうとしています。 JC組織としても、活動の制限がかかり、多くの人と関わることや、地域間の移動などが難しくなり、今までの当たり前だったことや、前提条件等が大きく変わり、柔軟に事業構築や組織のあり方を考え対応させていく必要がありました。 ただ、これらはマイナス要素というだけでなく、このような社会になったからこそ、あらためて活動を見直す良い機会にもなったようにも思います。 本年度も、未だこの先の社会動向の予想が難しい中ではありますが、より柔軟に活動することができる組織体制を構築し、より最適なJC活動を行えるよう組織改革を行って参りたいと考えます。 上記を踏まえ、まず1月には定期総会、新年祝賀会の開催を行います。その時期の状況にあわせて適切な運営ができるよう準備段階から様々なケースを想定し活動してまいります。 また4月の会員拡大研修については、近年、当青年会議所でも課題となっている会員数の減少に対し、準会員制度の制定の面からアプローチし、本年度一人でも多くの新入会員入会を促すことができるよう、全青年会議所メンバーにて一致団結し、これに取り組んでいくきっかけとなるような事業を構築いたします。 8月の定期総会では半期の報告事項をしっかりとご承認頂き、残りの下半期の活動に繋がるよう今一度士気を高めることができる会となるよう開催致します。 9月のシニア親睦会では、ここ2年間新型コロナウイルスの影響もあり中々開催が難しいとされておりましたが、本年度は、シニアの皆様とも、創意工夫を行いコミュニケーションを取ることが出来る機会を構築し、これを実行したいと考えます。 本年度は、組織改革。特に、会員の増加と組織のより効率的な会務運営がおこなえるよう組織体制の再構築を主軸に活動してまいります。小笠原理事長の掲げるスローガンの下、新しい組織構築に全力で取り組んでまいりますので一年間どうぞ宜しくお願い申し上げます。年間事業計画
- 会員拡大の推進
- 1月例会「第110回定期総会」
- 4月委員会事業「会員拡大研修事業」
- 8月例会「第111回定期総会」
- 9月委員会事業「シニア親睦会」
- 12月例会「卒業式」
- 1月委員会事業「新年祝賀会」
- 「会員手帳作成」
- 組織改革の推進
- 会員拡大、入会案内資料の整理作成
- HP、LINE、電話、SNS等の管理
賛助会員(法人)順不同、敬称略
- 中村病院
- 中信興業 株式会社
- 塩尻市役所
- 塩尻商工会議所
- 株式会社 エイ・デザイン
- 株式会社 市民タイムス
- 株式会社 企成工業
- 有限会社 中信紙工
- 和彩 拓
- やきとり大吉 塩尻店
- 長野銀行 塩尻支店
- 平成交通 有限会社
- 株式会社パワーネット・フィールド
- 株式会社しおじり街元気カンパニー
- 美勢商事 株式会社
- 笑亀酒造 株式会社
- 株式会社 オフィスP’dj
- 有限会社 丸山化成
- 松本信用金庫 塩尻支店
- 株式会社 塩尻電気工業
- 御子柴仁税理士事務所
- 有限会社 中部オーナメント
- スナックROSE
- 丼丸 田中家 塩尻大門店
賛助会員(個人)順不同、敬称略
- 宇治橋 淳
- 浜 行雄
- 矢ヶ崎 学
- 小野 隆
- 米窪 弘
- 徳田 桂二
- 吉江 慎太郎
- 中野 潤
- 小野 伸二
- 小松 裕
- 石井 勉
- 宇治橋 邦彦
- 塚原 嘉之
- 熊谷 風見
- 中村 稔
- 神戸 剛
- 今井 隆士
- 水谷 哲智
- 小山 正晃
- 相原 彰仁
- 本林 貴史
- 竹俣 克則
- 奥原 裕幸
- 米窪 直美
- 村上 智明
- 唐沢 忍
- 等々力 直樹
- 小野 勝洋
- 平出 昌臣
- 永原 直樹
- 山田 祥雄
- 小林 毅
- 有賀 雅和
- 中原 健一郎
- 野田 満